流速計試験所事務所から水路の脇を通る道は、測定室まで100メートルほど。
台車に流速計を乗せて歩きながら、道の両側に咲く花を見るのが楽しみの一つになりました。
いろいろな花が咲き、四季を感じさせてくれます。
※掲載にあたり、花の名前など調べましたが、間違いに気づいた場合はぜひ教えてください。よろしくお願いします。
水路以外の研究所敷地内で撮影した画像には、撮影日の最後に★印を付けました。▲ 流速計試験所TOPに戻る


ハナニラ(花韮)
学名:Euryops
Ipheion uniflorum
撮影:2012年04月07日
スイセン(水仙)
学名:Narcissus spp.
撮影:2012年04月07日
スノーフレーク
スズランスイセン学名:Leucojum aestivum
撮影:2017年04月20日
サクラ
学名:Cerasus
撮影:2012年04月07日★
バルボコジューム
(ペチコートスイセン)学名:N.bulbocodium
撮影:2018年03月26日
ニホンズイセン
学名:Narcissus
tazetta var. chinensis撮影:2018年03月26日
黄房スイセン
学名:Narcissus × odorus
撮影日:2018年03月26日
モモ
学名:Amygdalus persica
(Prunus persica)撮影日:2018年03月26日
-
ヒメリンゴ
学名:Malus prunifolia
撮影:2018年4月11日
シラン(紫蘭)
学名:Bletilla striata
撮影:2018年4月10日
ツツジ(赤)
学名:Rhododendron
撮影:2018年4月10日
ツツジ(白)
学名:Rhododendron
撮影:2018年4月10日
ドウダンツツジ
学名:
Enkianthus perulatus
撮影:2018年4月11日
キュウリグサ
学名:
Trigonotis peduncularis撮影:2018年4月10日
アカバナユウゲショウ
(赤花夕化粧)学名:Oenothera rosea
撮影:2018年4月10日
オニタビラコ
学名:Youngia japonica
撮影:2018年4月10日
ナガミヒナゲシ
学名:Papaver dubium
撮影:2018年4月13日
サンショウ(山椒)
学名:
Zanthoxylum piperitum撮影:2018年4月16日
キキョウソウ
学名:Triodanis perfoliata
撮影:2018年5月24日
ハルジオン
学名:
Erigeron philadelphicus撮影:2018年4月16日
コマツヨイグサ
学名:Oenothera laciniata
撮影:2018年4月19日
ハハコグサ(ゴギョウ)
学名:
Pseudognaphalium affine2018年4月19日
ヒルザキツキミソウ
学名:Oenothera speciosa
撮影:2018年5月6日
オオアマナ
学名:
Ornithogalum umbellatum撮影:2018年4月19日
コデマリ
学名:
Spiraea cantoniensis
撮影:2018年4月20日★
ハナショウブ
学名:Iris ensata
撮影:2018年5月8日
ドクダミ
学名:Houttuynia cordata
撮影:2018年5月22日
ドクダミ(八重)
学名:Houttuynia
cordata f. plena撮影:2018年5月22日
バラ
学名:Rosa
撮影:2018年5月27日
バラ
学名:Rosa
撮影:2018年5月27日
ニゲラ
学名:Nigella
撮影:2018年5月7日
ホオズキ
学名:Physalis
alkekengi var. franchetii撮影:2018年5月9日
リクニス・コロナリア
学名:Lychnis coronaria
撮影:2018年5月11日
スパラキシス
学名:Sparaxis
撮影:2018年4月2日
ユキヤナギ
学名:Spiraea thunbergii
撮影:2018年3月23日
ホトケノザ(三階草)
学名:
Lamium amplexicaule
撮影:2018年3月26日
ヒヤシンス(1)
学名:
Hyacinthus orientalis
撮影:2018年3月16日
ヒヤシンス(2)
学名:
Hyacinthus orientalis
撮影:2018年3月16日
カラスノエンドウ
学名:Vicia angustifolia
撮影:2018年3月26日
ブラックベリー
学名:Rubus
実は食べられます。
撮影:2018年5月15日
バラ『アンバー クイーン』
英語名:Amber Queen
撮影:2019年6月3日
バラ『パローレ』
英語名:Parole
撮影:2019年7月1日
バラ『シャルル・ドゥ・ゴール』
英語名:Charles de Gaulle
撮影:2019年7月26日
バラ『ピース』
英語名:Peace
1976年世界バラ会連合殿堂入
撮影:2019年7月16日
バラ『ゴールデンチャッピー』
英語名:Golden Chappy
撮影:2019年6月14日
バラ『?』
英語名:
撮影:2019年7月19日
バラ『ロートケプヘン』
英語名:Rotkappchen
撮影:2019年5月27日
バラ『ピエール・カルダン』
英語名:Pierre Cardin
撮影:2019年7月18日
バラ『ローズ・ユミ』
英語名:Rose Yumi
撮影:2019年5月28日
バラ『ショウゴ エレガン』
英語名:Shogo ELEGANT
撮影:2019年6月3日
バラ『ドフトゴールド』
英語名:Duftgold
撮影:2019年6月2日
バラ『プリンセス アイコ』
英語名:Princess Aiko
撮影:2019年5月19日
バラ『アプリコットキャンディ』
英語名:Apricot Candy
撮影:2019年5月14日
バラ『ゲーテ ローズ』
英語名:Goethe Rose
撮影:2019年7月19日
バラ『サマーレディ』
英語名:Summer Lady
撮影:2019年7月19日
バラ『わたらせ』
英語名:Watarase
撮影:2019年5月22日
バラ『ディムエディスヘレン』
英語名:Dame Edith Helen
撮影:2019年5月27日
バラ
『ロマンティックアンティーク』英語名:Romantic Antike
撮影:2019年5月24日
バラ『パパ・メイアン』
英語名:Papa Meilland
撮影:2019年5月24日
バラ『ラペルラ』
英語名:La Perla
撮影:2019年6月15日
バラ『香貴』
学名:koki
撮影:2019年5月27日
ニーレンベルギア
学名:Nierembergia
撮影:2019年5月24日
ネメシア
学名:Nemesia
撮影:2019年6月2日
スイートアリッサム・ピンク
学名:Lobularia maritima
撮影:2019年5月22日
チリあやめ
学名:Herbertia lahue
撮影:2019年5月27日
▲ ページトップに戻る
▲ 流速計試験所TOPに戻る


ヒルガオ
学名:
Calystegia pubescens撮影:2018年6月27日
フェイジョア(1)
学名:Feijoa sellowian
実は食べられます
撮影:2018年6月11日
クロコスミア
学名:Crocosmia
撮影:2018年6月7日
グラジオラス
学名:Gladiorus hybridus
撮影:2018年6月18日★
アガパンサス
学名:
Agapanthus africanus
撮影:2018年6月28日
アジサイ(1)
学名:
Hydrangea macrophilla
撮影:2018年5月25日
アジサイ(2)
学名:
Hydrangea macrophilla
撮影:2018年5月29日
ツユクサ
学名:
Commelina communis L
撮影:2018年7月11日
アジサイ(3)
学名:
Hydrangea macrophilla
撮影:2018年6月4日
アジサイ(4)
学名:
Hydrangea macrophilla
撮影:2018年6月4日
ミント
学名:Mentha
撮影:2018年8月1日
ホリホック(タチアオイ・桃)
学名:Alcea rosea
撮影:2018年7月7日★
ホリホック(タチアオイ・白)
学名:Alcea rosea
撮影:2018年7月7日★
ホリホック(タチアオイ・赤)
学名:Alcea rosea
撮影:2018年7月7日★
学名:イヌホオズキ
学名:Solanum nigrum
撮影:2018年8月15日
ブラックベリー(実)
学名:Rubus
2017年は5キロ収穫!!
撮影:2018年5月15日
ヒサカキ(姫榊/碑榊)
学名:Cleyera japonica
撮影:2019年8月5日
イヌタデ
学名:Persicaria longiseta
撮影:2019年6月1日
▲ ページトップに戻る
▲ 流速計試験所TOPに戻る


マーガレットコスモス
学名:Euryops chrysanthemoides
撮影:2017年09月30日
ヒガンバナ(彼岸花・赤)
学名:Lycolis radiata
撮影:2017年09月20日
カンナ
学名:Canna indica hybrid
撮影:2017年09月20日
サルビア・ガラニチカ
学名:Salvia guaranitica
撮影:2017年09月20日
ヒガンバナ(彼岸花・白)
学名:Lycolis radiata
撮影:2018年09月19日
サフラン
学名:Crocus sativus
撮影:2017年09月20日
シロシキブ(白式部)
学名:Callicarpa japonica form. Albibacca
撮影:2017年09月20日
シュウメイギク(秋明菊)
学名:Anemone
hupehensis撮影:2017年09月20日
キンモクセイ(金木犀)
学名:Osmanthus fragrans var.aurantiacus
撮影:2017年10月18日★
スイフヨウ(酔芙蓉)
学名:Hibiscus mutabilis
撮影:2017年10月05日
スイフヨウ(酔芙蓉)
学名:Hibiscus mutabilis
撮影:2017年10月05日
ルドベキア
学名:Rudbeckia
撮影:2017年10月02日
タンポポ
学名:
Taraxacum officinale
撮影:2017年10月02日
ホオズキ(鬼灯)
学名:Physalis alkekengi var. franchetii
撮影:2017年10月02日
イモカタバミ
(フシネハナカタバミ)学名:Oxalis articulata
撮影:2017年10月02日
シモツケ
学名:Spiraea japonica
撮影:2017年10月02日
カタバミ
学名:Oxalis corniculata
撮影:2017年10月03日
バラ
学名:Rosa
撮影:2017年10月03日
バラ
学名:Rosa
撮影:2017年10月02日
バラ
学名:Rosa
撮影:2017年11月08日
ユウゲショウ
学名:Oenothera rosea
撮影:2017年10月05日
ホトトギス
学名:Tricyrtis hirta
撮影:2017年10月05日
ハイビスカス
学名:Hibisbus
室内に置いた鉢で開花。
撮影:2017年10月02日
アサガオ:ミルキーウエイ
学名:Ipomea tricolor
撮影:2017年10月05日
アベリア(コケコッコ花)
(別名ハナツクバネウツギ)
学名:Abelia × grandiflora
撮影:2018年10月05日★
アカシソ(紫蘇)
学名:Perilla frutescens var.
acuta撮影:2018年10月18日★
ハギ(萩)
学名:Lespedeza thunbergii
撮影:2018年9月28日
コノクリニウム・コエレスティヌム
学名:Conoclinium
coelestinum撮影:2018年10月5日
スノードラゴン
学名:Ophiopogon malayanus
variegata撮影:2018年10月6日★
バラ
学名:Rosa
撮影:2018年9月28日★
ヤブガラシ(貧乏葛)
学名:Cayratia japonica
(Thunb.) Gagnep.撮影:2018年9月28日
ガウラ
学名:gaura
撮影:2018年9月28日★
トキワハゼ(常盤爆)
学名:Mazus pumilus
撮影:2019年10月10日
ニワゼキショウ
学名:Sisyrinchium atlanticum
撮影:2019年10月10日
▲ ページトップに戻る
▲ 流速計試験所TOPに戻る


チェリーセージ
学名:Salvia microphylla、Salvia greggii
撮影:2017年11月15日★
アップルミント
学名:M.suaveolens
撮影:2017年11月15日★
アメジストセージ
別名:サルビアレウカンサ学名:Salvia leucantha
撮影:2017年11月15日★
アマクリナム
学名:Amacrinum spp.
ヒガンバナ科
撮影:2017年11月15日
スイートアリッサム・紫
(ニワナズナ、庭薺)学名:Lobularia maritima
撮影:2017年11月15日
フリンジラベンダー
学名:Lavandula
撮影:2017年11月15日
フェイジョア(2)
学名:Feijoa sellowian
食べられます。
撮影:2017年11月15日
フェイジョア(3)
学名:Feijoa sellowian
収穫した実の断面は左の画像
撮影:2017年11月15日
ゼラニウム
学名:pelargonium zonale hybrids
撮影:2017年11月02日
オオイヌノフグリ
学名:Veronica persica
撮影:2018年02月27日
スイセン2
学名:Narcissus spp.
撮影:2018年01月17日
アカマツ(菰巻後)
学名:Pinus densiflora.
撮影:2018年01月17日
サザンカ(ピンク)
学名:Camellia japonica
撮影:2018年01月19日
サザンカ(赤)
学名:Camellia japonica
撮影:2018年01月19日
マンリョウ(万両)
学名:Ardisia crenata
撮影:2018年01月22日
福寿草(元日草)
学名:Adonis amurensis
撮影:2018年02月15日
ツバキ
学名:Camellia japonica
撮影:2018年01月19日
▲ ページトップに戻る
▲ 流速計試験所TOPに戻る